法人名
一般社団法人RESCUE-1
商標第6729233 「レスキューワン」
法人番号  
4120005024838
住所     
大阪府大阪市北区梅田1-1-3
大阪駅前第3ビル29F1-1-1
拠点    
東京エリア 2拠点  
関西エリア 6拠点
当法人の目的 (定款より抜粋)
当法人は、自動2輪車及び原動付き自転車のロードサービスを目的としその目的に資するため、次の事業を行う。
(1)自動2輪車及び原動付き自転車の故障車両の牽引及び修理
(2)原動付き自転車のレンタル
(3)その他当法人の目的を達成するために必要な事業
代表理事
井上 公太
理事  
弁護士法人わかば総合法律事務所
代表弁護士 毛利 拓朗
特別会員
大阪  濱崎 吉詞
京都  砂津 慎吾
東京  鳴海 康介
兵庫  岡本  優
兵庫  井上  香
東京  井上 紀人
取引銀行
みずほ銀行 梅田支店    
プレスリリース
click 読む>>R7 4/1 一般社団法人RESCUE-1 新体制の案内
click 読む>>R7 5/23     バイクレッカーRESCUE-1東京 サービス開始
メディア掲載
代表理事よりご挨拶
一般社団法人RESCUE-1は、バイクロードサービスの公共性、料金の透明性を持って、お客様を力強く解決へ導くために誕生しました。ライダーの皆様に強力なサポートサービスを展開し、バイクライフを全力でサポートし2輪業界発展のため貢献します。

「バイクのもしもに・・・」
最高の安心を
一般社団法人RESCUE-1は、ライダーの皆様が直面するあらゆるトラブルに対し、迅速かつ誠実に対応するバイク専門のロードサービスです。私たちは単なるレッカーサービスではありません。利益追求を第一としない「一般社団法人」として、誰でも安心してご利用いただける透明性の高い料金体系と、公共性の高いサービスを追求しています。
RESCUE-1のpoint
- 
業界の常識を覆す独自の牽引技術
 特許出願中
 特願2025-173282
 
 前輪が欠損し大破した車両も迅速に機械的に連結し牽引できる、自動2輪事故車専門の牽引装置を独自開発。これまでにない発想で開発された装置は、今までの1/3程度の時間で難事故処理と大破した車両でも安定の牽引で対処できます。
 
  
 
 
 
- 
広域をカバーする出動ネットワーク
 
 
 【関東】東京・千葉・埼玉 【関西】大阪・神戸・京都 上記主要都市圏に加え、2025年秋には、神奈川、神戸西の基地を開設。拡大を続けるネットワークで、より多くのライダーに安心をお届けします。
 
 
 
- 
多様な人材と専門性 
 
 経験豊富な専門スタッフに加え、女性レッカー作業員も活躍しています。性別を問わず、すべてのライダーが心から安心る、きめ細やかなサービスを提供します。
 
 
一本のお電話で、ライダーの皆様の不安を安心に変えること。それが私たちの使命です。 バイクのことなら、一般社団法人RESCUE-1にお任せください。
保険会社・代理店各位
多様なケースに、専門力で対応します
私たちは、一般的な事故・故障対応はもちろん、加害者側の対物での出動をはじめ、納車特約、困難案件などような専門性が求められるケースでの出動依頼に強みを持っています。
- 
加害者側100:0案件での出動 
 
 被害者への丁寧な対応を心がけ、現場の状況を正確に把握し、その後の保険手続きが円滑に進むようサポートいたします。
 
 
- 
納車特約に関する緊急対応 
 
 ご購入者様の不安を解消し、販売店様の信頼を守るお手伝いをいたします。
 
 
- 作業映像や写真が欲しい
 
 納品書や写真などが必要な案件など情報収集などの労力を低減いたします。
 
 
どのような状況でも、バイク専門の知識と経験を持つ私たちが迅速かつ丁寧に対応し、現場の一次対応からスムーズな解決までを責任を持って結びつけます。
職員の紹介
当団体の隊員は、常に危険と隣り合わせの状況を理解し、オートバイの現場メカニック経験、営業運転の安全管理、交通道徳を重んじながら日々想定外の訓練に励んでおります。
職員の保有資格
現場隊員
大型自動2輪 (必須)
大型1種 牽引
運行管理補助
小型移動クレーン
危険物乙4
自動車検査員
2級自動車整備
OFICCE
普通自動2輪
コン検 SV
運行管理
2級自動車整備
弁護士
お問い合わせ
緊急のレッカーの依頼
お問い合わせ
(メディア・取材・保険会社・法人お取引) 
 
					