RESCUE-1 大阪府と協力「動くこども110番」開始 「悪を監視します。」

安心の輪を広げる!RESCUE-1が大阪府と連携し「動くこども110番」を開始

地域の子どもたちの安全を守るため、バイクレッカーサービスのRESCUE-1は、大阪府との協力体制のもと、新たな取り組み「動くこども110番」をスタートしました。近年、子どもたちが遭遇する事件や事故は依然として懸念されています。この活動を通じて、地域社会全体で子どもたちを見守り、安心して成長できる環境づくりに貢献してまいります。

「動くこども110番」とは

大阪府警察が推進する「動くこども110番」は、地域を巡回する事業用車両を、子どもたちが危険を感じた際の緊急避難場所とする活動です。「こども110番」のステッカーを掲示したRESCUE-1の車両は、子どもたちが助けを求めてきた際に一時的に保護したり、乗務員が速やかに警察へ連絡したりすることで、迅速な対応を可能にします。

RESCUE-1の役割:地域に根差したサポート

24時間365日体制と大阪府全域を網羅するネットワークを持つRESCUE-1は、「動くこども110番」において以下の役割を担います。

  • 緊急対応車両の活用: トラブル発生時に迅速に駆けつけるRESCUE-1の車両は、通信設備や夜間照明に加え、防犯のための録画機能も搭載しています。これらの機能を活用し、地域を巡回しながら、いざという時の子どもたちの安全確保に貢献します。
  • 地域社会への貢献: 車両の巡回だけでなく、地域住民の皆様の安心感を醸成するための活動も積極的に展開します。具体的には、安全に関する講習会や子ども向けの啓発活動などを 実施していく予定です。

代表者メッセージ

RESCUE-1の全スタッフ一同、「動くこども110番」への参加を通じて、地域で暮らす子どもたちが少しでも安全に、そして安心して毎日を送れる街づくりに貢献したいと強く願っております。私たちの強みであるバイクの機動力を最大限に活かし、地域社会全体で子どもたちの安全を見守る力となれるよう、誠心誠意努めてまいります。皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。


地域の皆様へ

RESCUE-1の「動くこども110番」の取り組みにご支援をお願いいたします。地域全体で子どもたちの安全を守る意識を高め、より安全で安心な社会を共に築いていきましょう。

#RESCUE1 #レスキュー1 #動くこども110番 #大阪府 #地域貢献 #子どもの安全 #見守り活動


 

 

関連リンク

 


 

24時間お見積り無料 お気軽にどうぞ